SSブログ

ラッキョウを干す [食いしん坊]

120812-r.JPG
毎年ラッキョウを4㎏買います。こちらはジャムづくりと違い、趣味ではないので、私の機嫌は[ふらふら]
砂を洗い流して、アタマとシッポを切り落とす。塩漬けの前にホワイトリカーをくぐらせます。この間、2~3時間は立ちっぱなし。漬けた容器はベランダに出しますが、それでもにおいが…
水が上がってから、待つこと4~5日。それから甘酢に漬けます。
そして8月。1日中晴天が続きそうな日に、ラッキョウを甘酢から抜いて風に当てます。
甘酢はラッキョウの水分で薄まっているから煮詰め、追加の甘酢も作ります。
ラッキョウを漬けなおすのは夕方。これが済んで、やっと私の機嫌も[わーい(嬉しい顔)]
秋になればおいしく仕上がっています。
いったん風に当てて漬けなおしたラッキョウは、翌年の夏になってもフニャフニャになりません。
刻んでジャガイモのサラダに入れたり、フレンチドレッシングに混ぜることもあります。
nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 4

yayu-chang

私はラッキョウを甘酢に漬けこむ前の段階で、一旦塩漬けにします。
状態にもよりますが、数日で水が出てくるので、そうなったらラッキョウを網ですくい上げて洗わずに甘酢に漬けこみます。
2年くらいはフニャフニャになりませんよ^^
でも、tree2 さんの方法の方が簡単そうでいいなぁ^^
来年、この方法で試してみます♪


by yayu-chang (2012-08-14 18:48) 

tree2

あらら、塩漬けは当然のことと思って、「塩」とは書きませんでしたが、もちろん、最初は塩漬けです!
ホワイトリカーをくぐらせるのは、水が上がるまでの間の、カビ防止のため(カビたことないですけど)。
水が上がっても、直後は芯の方まで塩が沁みていないので、4~5日そのまま。それから漬け汁から上げて、すぐに甘酢に漬けます。このとき、タカノツメと昆布を入れます。
1ヶ月もすればおいしく仕上がっていますが、
私が作り方をおぼえた料理本には、上記の手順でもう一度漬けなおすように書いてあったのです。この方が味が濃くなるようです。
漬けなおすときは、ポリエチレンの手袋で作業します。
甘酢に漬けたラッキョウが浮かないよう、小皿や、ガラスの文鎮などでおさえます。
by tree2 (2012-08-14 23:47) 

yayu-chang

うゎん;;
記事を斜め読みしてたもので浅読みしてました;;
記事の中で『塩漬け』のことにも触れてらっしゃいますね><

なのに丁寧なレスコメありがとうございました^^

そして、斜め読みで早合点な自分に反省・・・
by yayu-chang (2012-08-15 02:52) 

tree2

yayu-changさん
コメントを読んでくださって、ほっとしました。来年の、yayu-changさんのラッキョウが腐っちゃったら困るもの。
うちでは、去年のが、まだ1瓶残っています。去年のうちに、もっとあげてしまえばよかった。まだカリカリしているのですが、いまさら人にあげることもならず…今年はケチしないように心がけよう。
じつは、フニャフニャになったのは、豚肉と炒めるとおいしいんですよ。

by tree2 (2012-08-15 11:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

日本橋漬プラムのジャム ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。