てくてく歩きのイタリア-12 [旅気分]

憧れのユーロスターでフィレンツェへ。憧れの理由? 「ユーロスター」という響きがいいから。単純ですが。
私の代わりに、バッグと上着が座っています。
ホテルに着くと、現地の日本人スタッフの方が、地図や、地元情報をくださいます。バスの乗り方、果物の買い方など、私が知りたいことを質問。買い物のおすすめはトスカーナワインでした。
散歩に出たのは午後3時をすぎていました。道の向こう、建物の間に、なにやら巨大な建物が。ケーキの箱みたいな装飾です。

広場に到着してみると、これが旅行案内書にあった「ドゥオーモ」(サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂)。
ヴェネツィアのサン・マルコ大聖堂が二つも入りそう。レンズをズームのワイド側めいっぱいにしても、はみ出してしまう。大きすぎー。

装飾は華やかだけれど…有難みに欠ける感じ。


ドゥオーモのなかは、がらんとしたただの空間でした。ヴェネツィアで宗教的雰囲気を味わってきた私、肩すかしを食らった感じです。わずかに、蝋燭を買って灯すようになっているだけ。
見上げると丸天井。あとで知ったのですが、丸天井の回廊に上ることができ、間近で見る丸天井のフレスコ画は素晴らしいそうです。

この写真、どこだっけ? 壁の装飾からすると、ドゥオーモの一部だよね…自信ない。
ドゥオーモの周囲を一周して、だいぶくたびれてきました。
2013-11-14 15:58
nice!(5)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0