SSブログ

食用ホオズキ [食いしん坊]

hoozuki.jpg
友達から8種類もの野菜の詰め合わせが届きました。北海道のジャガイモ・ニンジン・カボチャ、青森のニンニク、新潟のトウモロコシ・カラーピーマン、宮崎のゴボウ、鹿児島のショウガ。
わああ、嬉しい! 年々ヴェジタリアン傾向が強くなっている私に、とびきりの贈り物。
オマケとして3粒入っていたのが、これ。
「フルーツほおずき 太陽の子」という、説明書がついています。
そのままサラダに、スイーツ・カクテル・ジャム・ソース にもおすすめ。と、あります。
撮影するなり、とりあえず1粒味見。
なるほど、小さいながら主張のある濃厚な味、独特の強い芳香。
おいしい、と思った次の瞬間、コホンと小さな咳が出ちゃった。
これは丸ごと食べるのじゃなくて、トマトなどのサラダにちょっぴり加えるのがよさそう。
しかし、ジャムにしたら面白そうだなあ。
nice!(8)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 8

コメント 5

SILENT

ジャムはどうやって作られることになったのでしょうね。収穫したものが多すぎて、自然に出来てしまったとか。煮炊きする鍋に偶然果実が落ち、それが美味かったとか。人が食べ物に工夫を加えた歴史面白いですね。
by SILENT (2013-09-13 09:17) 

tree2

おぼろな記憶ですが、昔、ヨーロッパで、イチジクを煮詰めて冬の保存食としたと、何かで読みました。
樹上で熟したイチジクは非常に甘いことを知ったので、砂糖がない時代でもジャムができたであろうことは想像できます。
私が、ドイツ人のローザ・ケテルさんからリンゴジャムを教わったとき、「ジャムは保存食です。だから砂糖の量は材料と1:1」とおっしゃったことを忘れません。今の市販のジャムは保存食でなくて、嗜好品ですね。
食用ホオズキは、スパイシーで、大人の味のジャムができそう。作ってみたいけど、材料が高いでしょうね。
by tree2 (2013-09-13 11:26) 

ぼんぼちぼちぼち

食用ほおずき どんな味なのかすごく興味ありやす(◎o◎)
by ぼんぼちぼちぼち (2013-09-13 12:26) 

cafelamama

これ、美味しいですよね。
ほおずきトマトとも言われてますね。
レストランのデザートで2個食べたことがあって
ちょっと夢中になりました。
春に苗を売っていたので育てたのですが、
うまく育たず失敗しました。
by cafelamama (2013-09-13 20:17) 

tree2

ぼんぼちぼちぼち様
トマトについてきた説明書によると、
「八ヶ岳山麓 農業所  ℡080-3418-7614(重戸考児)
ko.shi-88@softbank.ne.jp」
新宿高島屋の地下で見たような記憶もあります。
大きさはミニトマト並ですが、濃厚な旨みと独特な味・香り、なんとも主張が強い。似た食材を思いあたりません。

cafelamama 様
スパイスは別として、これほど印象の強い植物性の食べ物、ほかに知りません。ソースやちょとソテーして肉に添えても素晴らしいと思いました。
でも、ジャム作りにのめりこんでいる私としては、ジャムにしてみたい。
by tree2 (2013-09-14 14:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。