SSブログ
ひとこと ブログトップ
前の10件 | -

梅干し日和 [ひとこと]

umebosi.JPG
去年も今年も夏中梅が干せませんでした。それほど雨の日が多かったのです。
9月も半ばを過ぎて、待望の晴れ。どうやら3日は続きそうです。
近年、市販の梅干しは人工的な味がついていて私の好みじゃないので、自分で作ることにしました。
ジャム作りには年季が入っていますが、梅干しをはじめたのは2014年だったと思う。
梅干しが一番おいしいのは3年ものだそうですが、2014年のは消費しちゃったので、
今食べているのは2015年製。でもいい味だと思う[わーい(嬉しい顔)]
減塩なんかしてませんが、本格的に作ったものはやはり違うと、自画自賛。
梅を干すネットは、以前、セーターを手洗いして干すのにいいとすすめられて買い、セーターには一度も使わなかったもの。70センチの正方形で、4キロの梅を干すのにちょうどいいサイズ。
竹のざるよりもずっと風通しがいいもんね。
我が住まいは、ひところの集合住宅によくあったウナギの寝床式で、南と北に開口部があります。両方を開けると、ベランダに出した梅にも風が届きます。今日の風は強すぎず、乾いていて、最高。
夜はネットごと家の中に取り込みます。
家のどこにいても、ウメとシソのいい香り。今夜はこの香りといっしょに寝みます。
nice!(3)  コメント(0) 

11月4日の月 [ひとこと]

11garu4ka.JPG
ふと見上げると、東の空の茜雲のなかに、月が…

台風一過の空 [ひとこと]

taihiiikkanokumo.JPG
7日朝。ドラマティックな雲が出ていました。
自宅のベランダからの眺めです。
タグ:台風一過

古いブログよ さようなら [ひとこと]

sayounara.JPG
私のブログ「風にそよぐ樹の日記Ⅱ」は、以前はauで、「風にそよぐ樹の日記」として、2004年12月から続けてきました。
アップできる写真の容量がいっぱいになり、So-netに引っ越したのです。それでも以前のブログは見られるようにしておきました。
ところが今度、auではブログのサービスをやめる。指定のプロバイダに引っ越さなければ見られなくなりますよ、という。そのためには引っ越し用のURLにログインして手続きをしなければ。でもご無沙汰している間にauではログインの方法をすっかり変えてしまっており、いろいろ面倒。
このさい、きっぱり、ヤメタ。
旧ブログで惜しい投稿はジャムのレシピなんだけれど、最近は作り方を変えたものあるので、
ジャムについてはイチから書きなおそう。
さようなら、古いブログ。さようなら、投稿したたくさんの写真。さようなら、いただいたたくさんのコメント。

 [ひとこと]

kage.JPG
私が住むマンションは大改修中。大所帯なので4つの工区に分けて進められ、
一番早い工区である私のところ、いよいよ足場が外される日のこと、
ベランダに落ちた足場の影に、鉢のスミレの葉が1枚ずつ入っていました。

神保町の喫茶店-2 [ひとこと]

torowabagu .JPG
山田商会に版画用紙を注文にいった翌日。
「貴婦人と一角獣」を六本木に見にいって、大江戸線で新宿まで戻って都営新宿線で神保町にいけば…
いい道順ですね。と思ったのが大間違い。
私のバッグは、長い習慣で(ひそかに移動オフィスと呼んでいる)やたらに入っていて、重いのです。
梅雨時だから折り畳み傘も。
今日は図録を買うときめていたのに、そのことを一瞬忘れ、本も(いったいどこで読む気なんだか)。
でも、ここまでは日頃かついでいる重さです。
しかし、図録の目方ときたら[がく~(落胆した顔)]
これもって神保町にいくの? 紙は早くほしいです。 いくのは今でしょう!
神保町の駅から神田錦町の山田商会まで、500メートル? もっとありますね。
筒状に巻いて包んでもらった紙をつぶさないようにもって、せめて雨よ降らないでおくれ。
よたよたよれよれに見えませんように、せいぜい姿勢を正して(誰も見ちゃいないのに)。
とにかく一息入れなくちゃ。でも神保町にきたからには、チェーンのカフェはいやだ。
交差点を渡って、「トロワバグ」に転げこみました。
地下に下りる階段が狭くて急なので、ほんとに転がり落ちそうでした。
ここのコーヒーは、私好みの味です。

神保町の喫茶店-1 [ひとこと]

kyanndoru.JPG
久しぶりに版画用紙が必要。和紙の専門店「山田商会」にいこうと思い、ふと、もとの場所にあるのかな?
念のために調べたら、八重洲口から神田錦町に移転していました。こんなとき、インターネットは便利。
電話してみると、いきなり訪ねても買えず、注文を受けてから翌日までにそろえてくれるという。
紙見本を見て選びたかったので、出掛けました。
店はさまがわりしても、八重洲口時代の店員さんの顔があって、懐かしかった。

紙を選んでから神保町の駅に戻る途中、喫茶店「きゃんどる」を覗きました。
午後四時。この素敵な空間に誰もいない、もったいない。
写真左上の壁にかかる皿は、イギリスの古い陶器ではないかしら。
カウンター越しに見える厨房にも、それとおぼしき皿があるのです。
「死せる王女のためのパヴァーヌ」が、抑えた音量で流れていました。

フェイスブックはじめました [ひとこと]

feisubukku.jpg
私が参加している、ある勉強会。これからは例会の日時をフェイスブックで流します…とかなんとか。
フェイスブックなどやる気ありませんといっていた私、あわてた。おいてけぼりは困るよ。
しかたないね、のぞいてみますか。
書店で探したら、こんな本が見つかりました。
じつによくできた入門書です。
おかげですんなり登録でき、勉強会のメンバーと「友達」になれました。
でもまだ、勝手がわかりません。

和暦日々是好日 [ひとこと]

1301nikki.jpg
金沢の友人から贈られた「和暦日々是好日」。B5サイズの冊子です。
和暦とは、月の満ち欠けを軸に、太陽の動きから導かれた二十四気節などを加えた暦のことだそうです。
今日が、和暦の睦月ついたち。記入スタートの日です。
開くと、1頁に4日が縦に割り付けられ、1日につき10行の記入欄があります。
10行がさらに、3・4・3行に区切られています。
これをどう使う?  [ひらめき]日記として、その日の行動を短い言葉で記録しよう。
はじめの3行―自然・季節を感じたこと。
中の4行―仕事・勉強。
あとの3行―運動や検診など、健康関連のこと。
さあ大変、ぼやぼやしていたら、毎日がまっ白のままで終わってしまう[がく~(落胆した顔)]

写真は、「和暦日々是好日」とコラージュのカード。
冊子が入っていた半透明の袋にレース模様がプリントされていたので、切り抜いて、
手持ちの紙に貼りつけてみました。
今年は、コラージュのカードをたくさん作りたい。

曇り日の窓 [ひとこと]

1301tajiamya.jpg
伊勢丹は例外として、新宿の街の泥臭さ。何十年も変わらない。そこが親しみやすさでもあるのでしょうが。
ここは但馬屋珈琲店。しっかりと新宿ムードですが、私にとって新宿で唯一落ちつける店です。
窓ガラスとランプだけを切り撮れば、ちょっとはちがった雰囲気に見えるでしょうか。




前の10件 | - ひとこと ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。